炒めもの、サラダ、和え物、パスタ、焼きそばなどなどに万能!!料理をワンランクアップしてくれる調味料です。
このレシピの生い立ち
アミエビがとっても安いからアメリケーヌソースみたいなものが作れないかと考えました。
材料
- あみえび 150g
- にんにく 3欠
- 生姜 2欠
- 長ネギ 2本
- ごま油 100g
- 米油 100g
作り方
-
1
にんにく、生姜をすりおろし、長ネギはみじん切りにしておく。
-
2
にんにく、生姜をフライパンに移しごま油、米油をそれぞれ1/3量程度入れ弱火にかける。
-
3
弱火でゆっくり火を通すと香ばしい香りが立ちます。香りがでたら海老を全量投入し、残りの油も投入する。
-
4
じっくり弱火で海老を煮ていく。
約15分程度弱火で具材が焦げないように木べらでかきまぜかなら油に海老のエキスを移す。 -
5
途中エキスが出やすいように木べらで海老を潰すように混ぜていく。具材が揚がらないよう気をつけ混ぜる。
-
6
20分程度火をいれたら完成。
こし器にうつし、ヘラなどで油を絞りだす。 -
7
アメリケーヌソースのような鮮やかな海老色の油が抽出できたら完成。
コツ・ポイント
弱火で焦がさないように。
香味野菜も弱火でじっくり火を通して最大限に香りをだしましょう。
残った具材は捨てないで、ふりかけの様な美味しいつまみを作りましょう!
香味野菜も弱火でじっくり火を通して最大限に香りをだしましょう。
残った具材は捨てないで、ふりかけの様な美味しいつまみを作りましょう!