大きめのバナメイ海老と玉ねぎ、季節の枝豆のかき揚げです。カリッと旨味いっぱい。市販の天ぷら粉を使うので簡単です。
このレシピの生い立ち
昨日の枝豆が少しだけ残ったのでかき揚げに使いました。
材料
- 玉ねぎ 100g
- 枝豆 35g→豆だけで16g
- バナメイ海老剥き身 8尾 80g
- 天ぷら粉 65g
- 水 70cc
- 揚げ用サラダ油 適量
- お好みでレモンや塩、天つゆでお召し上がり下さい。
作り方
-
1
玉ねぎは5ミリのスライス、枝豆は塩茹でするか、冷凍を解凍して使っても。海老は背ワタを取りキッチンペーパーで水分を拭き取る
-
2
枝豆は取り出す。海老は小さく切ってもいいです。私はそのまま使いました。
-
3
具材を合わせる。
-
4
市販の天ぷら粉を加える。
-
5
粉をしっかり具材に絡めてから、水を加える。(袋に書いてある割合より水少なめです)
-
6
混ぜ合わせる。
-
7
サラダ油を160度に温め、食べやすい大きさに、大きめのスプーンですくい入れる。
-
8
表面が固まるまでは触らずに、カリッとしてきたら裏返し、I分ほど揚げる。
-
9
しっかりと油切りする。
-
10
天つゆもいいですが、お好みでレモンと塩で!
コツ・ポイント
市販の天ぷら粉を使ったので簡単です。初めに粉を入れて塗してから水を加えます。粉によって水との割合が違うので、少しずつ入れて扱いやすい濃度に調整して下さい。