とろ~り柔らかな生地の中にはプリプリ海老&枝豆が~♡
中のチーズもとろけてとっても美味しいですよヽ(=´▽`=)ノ
このレシピの生い立ち
豆腐とクリームチーズを使って何か作りたくて試行錯誤…σ(‾、‾=)
海老や枝豆を入れた落とし揚げにしてみました。
中のチーズがとろ~り&外はサクサク♡
家族にも大好評♡♥(。´▽。)♥♡
とっても美味しい落とし揚げが出来ました♪
材料
- 枝豆(さやつき) 120g(むき身50g程度)
- クリームチーズ 60g
- 木綿豆腐 400g
- 山芋すりおろし 100g
- 海老 10尾
- 海老下味
- 塩 少々
- 酒 小さじ1
- ★片栗粉 大さじ3と1/2
- ★パン粉 大さじ2
- ★塩 小さじ1/2
- ★マジックソルト(無ければ塩胡椒) 小さじ1/2
- 韓国のり(海苔8切でもOK) 16枚程度
- ◆揚げ油 適量
作り方
-
1
枝豆はさやから取り出す。
クリームチーズは1cm角に切る。 -
2
海老は背わたを取り除き殻を剥く。
4つ切りにし、塩・酒をふりしばらく置く。 -
3
ザルに入れた豆腐に包丁で切れ目を入れ、しばらく水を切る。
ボウルに豆腐・山芋を入れ、ヘラなどで滑らかになるまでよく潰す。 -
4
3に★を加えてよく混ぜる。
1とキッチンペーパーで水分をよく拭き取った海老を加え、さっくりと混ぜ合わせる。 -
5
揚げ油を中温に熱する。
4を大きめのスプーンですくい、海苔で挟むようにして油に落とし入れる。 -
6
回りがきつね色になったらそっと裏返す。
両面こんがりと揚がったら出来上がり♪ -
7
H29.8.12COOKPADニュース【旬の今だから】枝豆の余りは「揚げ物」にリメイクしてみない?掲載感謝(=´▽`=)
コツ・ポイント
揚げる時海苔でくるんだ生地をそのままスプーンに乗せ滑らせるようにして油に入れると、火傷を防げます。
生地が柔らかいので、油に入れたらあまり頻繁に触らないようにしましょうヽ(=´▽`=)ノ
生地が柔らかいので、油に入れたらあまり頻繁に触らないようにしましょうヽ(=´▽`=)ノ