魚介類好きには堪らない海老と帆立の最強コンビをバター醤油ソースで!野菜はレンチンなので簡単です♪このレシピの生い立ち魚介類が大好きで某ファミリーレストランのメニューを家でも食べたくてモドキ風ですが再現してみました。意外とイケたのでレシピにupしてみた次第です。
- 海老 6尾
- 帆立 6個
- じゃが芋 3個
- ほうれん草 1束
- ブロッコリー 8小房
- ホールコーン 適量
- バター 炒め用
- ソースの材料
- 醤油 大さじ3
- バター 20g
- 白ワイン 大さじ2
作り方
-
1
野菜をレンジで蒸します。※じゃが芋は洗って皮付きのまま濡らしたKペーパーに包み更にラップで包んで1個/600wで2分
-
2
※ほうれん草は洗ってそのままラップに包み600wで2分その後アク取りで水に晒してから絞る(冷凍物でもOK)
-
3
※ブロッコリーは小房に分けて皿に乗せ大さじ1〜2の水を掛けてラップをし100g/600wで1分30秒(冷凍物でもOK)
-
4
海老と帆立をバターで焼き目が付く程度に炒めます。※刺身用を使用していますので半生です。
-
5
耐熱皿の1番下にザク切りにしたほうれん草を敷いてその上に他の食材を盛ります。じゃが芋は4等分ホールコーンは缶から
-
6
海老と帆立を炒めたフライパンにソースの材料を入れて1度沸騰したら盛った食材の上から満遍なく掛けます。
-
7
後はオーブントースターで軽く焼き目が付けば出来上がりです。(オーブントースターはグラタンのメモリで焼きました)
コツ・ポイント海老と帆立は生の方が臭みも無くお勧めです。もし冷凍物を使う際は中まで火を通す様に気をつけて下さい。温野菜はかぼちゃや茄子など他の野菜を入れても美味しそうです。ソースは比較的濃い目ですのでお好みで調整して下さい。