海老とセロリの炒め物

葉も無駄なく使います。このレシピの生い立ちスープの残りのセロリを消費したくて…。

  1. ブラックタイガーエビ 5尾(特大サイズ)
  2. ピーマン 2個
  3. セロリ 2分の1本
  4. 炒め油 大さじ1+大さじ1
  5. ゴマ油 大さじ2分の1
  6. <合わせ調味料>
  7. ○鶏がらスープの素 小さじ1~1.5
  8. ○醤油 小さじ1
  9. ○酒 大さじ1
  10. ○ぬるま湯 大さじ2
  11. ○片栗粉 小さじ2分の1
  12. ○コショウ 少々
  13. <エビの下味調味料>
  14. ●塩 少々
  15. ●酒 小さじ1
  16. ●片栗粉 小さじ2分の1

作り方

  1. 1

    エビは庖丁で開き、背ワタを取り除く。1尾を3等分後、<下味調味料>を手で揉みこむ。

  2. 2

    セロリは葉と軸に分ける。軸は厚めに斜め薄切り。葉は大きいようなら更に切り分ける。ピーマンはセロリと同じぐらいの大きさに切る。

  3. 3

    北京鍋に炒め油(大さじ1)を熱し、ピーマン、セロリ(茎)の順に軽く炒め、皿に取り出す。

  4. 4

    同じ鍋に炒め油(大さじ1)を熱し、エビを炒める。

  5. 5

    エビに火が通ったら、取り出しておいたセロリの茎、ピーマン、セロリの軸を入れる。

  6. 6

    ひと混ぜしたら、<合わせ調味料>を入れ、全体を混ぜる。とろみがついてきたら、ゴマ油を回しかけて出来上がり。

コツ・ポイントセロリを鍋に入れたら、火を通し過ぎないように手早く、手早く…。

Tags:

ぬるま湯 / コショウ / ゴマ油 / セロリ / ピーマン / ブラックタイガーエビ / / 炒め油 / 片栗粉 / / 醤油 / 鶏がらスープの素

これらのレシピも気に入るかもしれません