最近 カオマンガイとか海南鶏飯とか流行りらしいので 作って見ました 写真は適当ですこのレシピの生い立ち単に食べたくなり冷蔵庫の有り合わせで作りました 一食200円くらいで出来ると思います 食べてから気づいたのですが塩レモンなんか添えて絞ってやっても美味しいと思いますよ
- 手羽先 4本
- お米 1合
- 玉子 一つ
- 醤油 適宜
- 蜂蜜 適宜
- にょくまむ 適宜
- 唐辛子 適宜
- 八丁味噌 適宜
- 砂糖 適宜
- にんにく 2片
- 生姜 少々
- 付け合せ野菜 お好きなだけ
作り方
-
1
お湯を沸かして分量外の胡椒を振り入れ手羽先を投入し 再び沸騰したらザルに揚げ湯は捨てる この作業は臭み取りです
-
2
手羽先のスープを取って行きます ニンニクは潰して皮をむき 生姜はすりおろして入れます お湯の量はご飯を炊く分+スープ
-
3
基本的に出汁を取る時に沸騰させてはいけませぬ 沸々とミジョンテだかいう状態で2時間程 灰汁は丁寧に取るべし!
-
4
スープを取っている間にお米を研ぎ ザルに上げておきましょう 偶さか家にあったジャスミンライス使っています
-
5
3で取ったスープにお塩をはんなりする程度に加えておきます あまり味がきつくなると飽きますので ご注意
-
6
4で調味したスープでご飯を炊きます容量比でスープ:お米 は1:1です
-
7
スープとお米を入れた鍋を火にかけて沸騰させます 沸騰したら蓋をあけて一度混ぜましょう
-
8
混ぜた後に弱火から中火に落として13分間ほど放置 焦げ臭いにおいがしたら火はドンドン絞ってください
-
9
時間が来ましたら 最後に一瞬強火にします そして15分程むらして 天地返しするように混ぜます
-
10
書き忘れましたが スープを取る時に一緒に卵も茹でちゃいましょう ゆで上がったら殻をむいて スープに入れておきます
-
11
同時進行なんですが ご飯を炊いている間にタレを作ります 表記してある材料を適当に混ぜてエスニックに仕上げて下さい
-
12
こんな感じで盛り付けました 此処だけの話ですがパクチーは植えておけば自生する勢いで増えます スペースのある方にお勧め!
コツ・ポイントスープを取った後に手羽先は外に取り置いて冷ましておきます いつもテキトーすぎるレシピですみませんねw