メインは鶏モモ肉1枚で、ご飯と、スープも作れてしまう。欲張りなワンプレート。お好みのソースを合わせて、色んな味を試せるところもお気に入りです。
和風の薬味と辛子酢味噌でちょっぴり和風もおすすめです。
材料
- 鶏モモ肉(お好みでムネ肉でも) 2枚
- 塩 小さじ1/2
- おろしショウガ 少々
- ごま油、醤油、おろしニンニク 少々
- 米 1合半
- 長ネギ、ショウガのみじん切り 各大さじ1
- ごま油 大さじ1
- きゅうり、トマト 適宜
作り方
-
1
*蒸し鶏*
鶏モモ肉に、塩、おろしショウガをもみこんでおく。
鍋に水2リットルを沸騰させたら、火を弱め、あればねぎの青い部分を加え、鶏肉を入れて、中火で3分間火を入れる。
-
2
1の鍋にふたをして、火を止め、20分置く。
再び、中火で3分間加熱し、火を止めて20分置くという手順を、さらに2回繰り返す。
-
3
鶏肉に火が通ったら、流水にさらして冷まし、ペーパータオルで水気を取る。
冷ました鶏肉に、ごま油、醤油、おろしニンニク 少々をからめておく。
-
4
ゆで汁から、ご飯とつけだれ用に2カップをとりわけ、冷蔵庫で冷やしておく。
残りのゆで汁はスープ用。
-
5
*チキンライス*
米は洗って、ざるにあげる。フライパンに、ごま油大さじ1を熱し、長ネギとショウガのみじん切りを香りが出るまでいためる。
-
6
洗った米を加え、塩小さじ1/2、こしょう少々、しっかりめの味がお好みなら、さらに鶏がらスープの素 小さじ1/2を加えて炒め、土鍋に入れて、ゆで汁1.5カップを加えて、中火で15分炊く
-
7
普通の鍋の場合は、強火で7分、その後とろ火にして12分くらいがちょうどいいです。
-
8
*チキンスープ*
残ったゆで汁に、お好みの具(キャベツ、青梗菜、万能ねぎ、パクチー等)を刻んで加え、ナンプラー、塩、こしょう、ごま油で調味する。 -
9
*生姜ダレ*
おろし生姜と鶏のゆで汁を1:3くらいの割合で混ぜ、塩、ナンプラーで味を整える。
*醤油ダレ*
長ネギのみじん切りにごま油、酢、醤油を好みの割合で混ぜる。
*ねぎ塩ダレ*
長ネギのみじん切り、ごま油、塩、タカノツメの小口切りを混ぜる -
10
*仕上げ*
皿に、ライスと蒸し鶏を盛り付け、アクセントにきゅうりとトマトのスライスを添える。お好みのタレを添えて、あとは自由にめしあがれ! -
11
蒸し鶏に片栗粉をまぶして、カリッと揚げた、「フライドチキンライス」です。ソースはサルサソースとレモン醤油、マスタードを添えました。 チキンライスにパクチーやミントなどの香草をのせ、熱いチキンスープをかけた「スープご飯」も楽しめます♪
-
12
みょうがと大葉をたっぷりのせて、辛子酢味噌を添えてみました。
パクチーが苦手な方は、こちらがおすすめ!! -
13
レシピID:17382101
スープと蒸し鶏を使って、フォー・ガー風 スープそうめんはいかが?? -
14
お花見弁当にも入れちゃいました。