秋が旬なきのこをじゃがいもと明太子と炒めました。明太子は生では苦手…という方も大丈夫!ご飯が進んで美味しく食べれます♪
材料
- じゃがいも 小2個
- 舞茸 1パック
- しめじ 1/4袋
- 明太子 1/2本
- 大葉 数枚(お好みで)
- 出汁 3振り
- 水 150cc
- みりん 1周
- 醤油 1周
- ごま油 1周半
作り方
-
1
じゃがいもは皮をむき、明太子と一緒に1口サ
イズに切ります。舞茸、しめじも食べやすいサイズにほぐします。 -
2
フライパンを熱し、ごま油を1周半入れます。
-
3
じゃがいもを入れ、中火で少し焦げ目が付くまで炒めます。
-
4
じゃがいもに少し焦げ目が付いてきたら、50cc程水を入れ、舞茸、しめじを入れます。
-
5
きのこがしんなりして来たら、出汁を入れ、50cc程水を入れます。そしてみりん、醤油をそれぞれ1周さっと回して入れます。
-
6
切った明太子を入れ、ほぐしながら混ぜていきます。弱火にし、水を50cc程入れ、少し水分を飛ばします。
-
7
お皿に移し、洗った大葉を数枚ちぎって乗せれば完成です!
コツ・ポイント
明太子はさっと軽く混ぜましょう。じゃがいもが水分を吸ってしまうので、小まめに水を入れると良いです。