お肉はふわとろ♪ ソースも美味しい♪地元で人気の洋食屋さんのメニュー『井坂煮』の再現レシピです。
- 豚バラ肉(ブロック) 600~800g
- 塩(下準備用) 小さじ1.5
- 煮込みソース用
- 玉ねぎ 1個
- にんじん 1本
- りんご 1/2個~1個
- トマト 1個
- にんにく(すりおろし) 小さじ1
- しょうが(すりおろし) 小さじ2
- 酒 カップ1
- 醤油 大さじ1
- 塩 2つまみ
- ハーブソルト or 塩コショウ 少々
- はちみつ(お好みで、なくてもOKです) 小さじ1
- バター 10g
- 付け合わせ野菜
- マッシュポテト お好みで
- 千切りキャベツ お好みで
- にんじんのグラッセ お好みで
作り方
-
1
1日目豚バラブロックを塩豚にする。ブロック肉に塩をすり込んでビニール袋に密封して一晩寝かせる。
-
2
2日目①のブロック肉をお湯で茹でる。1回目20分位茹で一度お湯を捨て、水を入れ替えして30位~40分茹でる。
-
3
竹串などを刺して血がにじまなくなったら、塩豚の茹であがりです。一晩、お湯に入れたまま冷まして余分な脂を取ります。
-
4
3日目お湯の表面には、余分な脂が浮いて固まっているので、ゆで汁ごと脂を捨ててお肉だけを取り出します。
-
5
煮込み用ソースの野菜をトマト以外、全部すりおろす。トマトは皮をむいてみじん切りにする。
-
6
⑤ですりおろした野菜にバター以外の調味料を入れて混ぜ合わせる。☆野菜の旨みで煮込むのでお水は入れません。
-
7
④のブロック肉を食べやすいサイズに切る。切ったお肉と⑤のソースを鍋に全部入れて中火で煮込む。
-
8
鍋が沸いてきたら弱火にして時々あくを取りながら30分以上煮込んで、風味付けにバターを入れ味を整えて来上がりです。
-
9
さらに半日~一晩寝かせるとソースがまろやかになってお肉に味が染み込み美味しさがアップします♪時間に余裕があったら是非!
-
10
ご飯の上に千切りキャベツと井坂煮風角煮を乗せて、どんぶりにして♪ガッツリうまーですwこちらもおすすめ~^^
コツ・ポイント煮込んで寝かせて、時間が美味しくしてくれます。時間が無い時は、①~④の行程を省いてブロック肉を食べやすい大きさに切って、二度茹でこぼして⑤の行程へ。1時間以上弱火で煮込むか、圧力鍋を使って下さい。