■おしょう油やソースだけではなく、洋風な焼きうどんを作ってみたら、あさっりしてるけど、野菜の旨味が出て美味しかったです♪このレシピの生い立ち■焼きうどんのバリエーションを考えてたら、洋風は無いなぁーと思い、我が家に常時ある物で作ってみました(๑•᎑•๑)
- うどん 3玉
- キャベツ 200g
- 人参 50g
- ピーマン 100g
- 玉ねぎ 100g
- ベーコン切落し 80g
- 玉子 3個
- サラダ油 大さじ1杯半
- コンソメキューブ 3個
- 白ワイン 120cc
- 薄口しょう油 大さじ1杯
- 塩コショウ 少々
作り方
-
1
キャベツは一口大のザク切りにして洗い、水を切って置く。
-
2
人参は3cmくらいの長さのの火が通りやすい薄さの短冊切りにする。
-
3
ピーマンは粗めの細切りにする。
-
4
玉ねぎは皮を剥いて薄切りにする。
-
5
フライパンを熱し、サラダ油を入れ、中火でベーコンを炒める。
-
6
手順5に、玉ねぎ・人参を加えて炒める。
-
7
手順6の野菜が少し火が通って来たら、ピーマン・キャベツを入れて更に炒め、軽く塩コショウをし、炒める。
-
8
手順7のキャベツがしんなりした所を目安に、うどん、白ワイン、砕いたコンソメキューブを入れて白ワインの汁気が飛ぶまで炒める
-
9
手順8に薄口しょう油を入れて、全体的に混ざれば、火を止めてお皿に盛り付ける。
-
10
好みの青物(青ネギ小口切りを水にさらした物または、パセリ粉・青のり)を散らす。
-
11
分量外のサラダ油でお好みの黄身の固さの目玉焼きを作り、乗せる。
コツ・ポイント■うどんを焦がさない様に火加減に注意する。■少し辛めが良ければブラックペッパーを好みの加減で入れてみてください。■今回使ったコンソメキューブはマギーブイヨンさんのです。■お野菜は材料にある物以外でも冷蔵庫の半端なお野菜を利用して下さい