油淋鶏

一人暮らしで揚げ物ってなかなか作るタイミングないかもしれませんが、たまに食べたくなりますよね。そんな時に是非。
このレシピの生い立ち
油淋鶏は今までも作ったことが何度かありましたが、毎度タレで失敗してしまい、納得したものができませんでした。今回のはそこそこよかったので掲載させて頂きます。

材料

  1. 鳥モモ 350g
  2. 料理酒 50cccc
  3. 醤油 100cc
  4. ガーリックパウダー 少量
  5. 長ネギ 1本
  6. みりん 少量
  7. 生姜パウダー 少量
  8. めんつゆ 10cc
  9. 薄力小麦粉 適量
  10. 適量

作り方

  1. 1

    鳥モモを食べやすい大きさに切り、酒、醤油、ガーリックパウダーをまぶして1時間ほど置いておく。

  2. 2

    長ネギを細かく切り、醤油、酒、みりん、めんつゆを4:3:2:1ほどの割合で投入し、生姜パウダーを少量入れて馴染ませる。

  3. 3

    置いておいた鳥モモに薄力小麦粉をつけて180℃の油で揚げる。二度揚げで2回目は200℃の高温で揚げる。

  4. 4

    揚がったら油を切り、盛り付けてその上からネギのタレをかけて完成!

コツ・ポイント

油淋鶏で大事なのはタレです。特に酢とミリンの量には気をつけて下さい。酢が多過ぎると味が鋭くなり、みりんが多すぎると味にキレがなくなります。

Tags:

みりん / めんつゆ / ガーリックパウダー / 料理酒 / / 生姜パウダー / 薄力小麦粉 / 醤油 / 長ネギ / 鳥モモ

これらのレシピも気に入るかもしれません