油揚げのステーキ野菜スープかけ

冷蔵庫の残り野菜をカットしてオーブントースターで焼いた油揚げにかけてみました。味を含んでふっくら美味しかったです。このレシピの生い立ち北の大豆 きぬ練りおあげのモニターに選んでいただき、レシピを考えました。

  1. 北の大豆 きぬ練りおあげ 2枚
  2. 人参 40g
  3. 大根 60g
  4. ピーマン 1個
  5. クコの実 10粒
  6. 桜えび 大さじ1
  7. 中華スープの素 小さじ1
  8. 250ml

作り方

  1. 1

    今回もにたーさせていただいた北の大豆 きぬ練りおあげ2枚入りです

    • 油揚げのステーキ野菜スープかけ作り方1写真
  2. 2

    今回使った材料です。中華スープは創味シャンタンを使いました。

    • 油揚げのステーキ野菜スープかけ作り方2写真
  3. 3

    野菜を細かく刻んで、水から中火~弱火で15分くらい煮込みます。

    中華スープの素も一緒にいれました

    • 油揚げのステーキ野菜スープかけ作り方3写真
  4. 4

    オーブントースター600wで10分ほど焼きました食べやすくカットして皿に乗せます。

    • 油揚げのステーキ野菜スープかけ作り方4写真
  5. 5

    3の野菜スープの野菜が好みの柔らかさになっていたら、かけて出来上がりです。

    • 油揚げのステーキ野菜スープかけ作り方5写真
  6. 6

    本当はクリスマスツリー風にしようと思ったのですが。クコの実の量が少なかったので、打ち出の小槌風にしました

コツ・ポイント今回最初の狙いがクリスマスツリーだったので、この材料ですが。冷蔵庫のあまり野菜でいろいろできると思います。

Tags:

クコの実 / ピーマン / 中華スープの素 / 人参 / 北の大豆きぬ練りおあげ / 大根 / 桜えび /

これらのレシピも気に入るかもしれません