油少なめ、蒸し焼きなすのジューシーな生姜焼き。お弁当用( ˘ω˘ )
このレシピの生い立ち
前に作った生姜焼きが油っぽかったので、ジューシーかつ、油少なめの生姜焼きを目指しました٩( ‘ω’ )و
茄子好きの、茄子好きによる、茄子好きのための生姜焼きです。
材料
- なす 2本
- 塩 適量
- ごま油(サラダ油) 大さじ1
- 調味料
- 醤油 大さじ1.5〜2
- みりん 大さじ2
- しょうがすりおろし 小さじ1
作り方
-
1
調味料は合わせておく
-
2
なすは洗って、ヘタをきり、縦半分。格子状に切れ目を入れたら、3〜4等分に切る。※長茄子は4〜5くらいでもよいかも
-
3
切ったなすをボウルに入れ、水と塩を入れて混ぜる。10分程度置いたら、キッチンペーパーで綺麗に水気を拭き取る。
-
4
フライパンになすをいれ、ごま油をかける。手で全体になじませる。
-
5
弱火〜中火で蓋をして蒸し焼き。焼き目がついたら裏返して、再度蓋。皮側焼けたら、また裏にして調味料を入れ、蓋。
-
6
ある程度、調味料が馴染んだら、また裏返して皮にもなじませる。調味料が煮詰まって来たら、完成
コツ・ポイント
・格子状に切れ目を入れた場合、等分に切るときは、斜めに格子に沿って切ってください。崩壊します。
・基本的に蓋は常にする!少ない水分で蒸し焼きにするイメージで。
・基本的に蓋は常にする!少ない水分で蒸し焼きにするイメージで。