油味噌

ご飯のお供から甜麺醤の代用や合わせ調味料としても使える油味噌です。
宮崎の郷土料理であることを最近知りました(笑)
このレシピの生い立ち
お弁当屋さんで美味しかった油味噌を真似して作ってみました

材料

  1. 赤味噌 600g
  2. 白味噌 300
  3. 砂糖 500
  4. 醤油 30cc(大さじ2)
  5. 30cc
  6. みりん 30cc
  7. ごま油 30cc
  8. ★生姜 30g
  9. ★ニンニク 20g
  10. ★ピーマン 30g
  11. ★にんじん 45g
  12. ★ごぼう 75g
  13. ★しいたけ 40g
  14. いりこ(粉末) 60g
  15. ごま 30g

作り方

  1. 1

    ピーマン、にんじん、ゴボウ、しいたけはみじん切りにする

  2. 2

    生姜、ニンニクはすりおろしておく

  3. 3

    ごま油を入れたフライパンで★を全て炒め、味噌を両方加え、混ぜ合わせる

  4. 4

    砂糖といりこを加え、全体が馴染んだら醤油、酒、みりんを加える

  5. 5

    焦がさないようにしばらく混ぜながら少し固さが出てくるまで炒める。(調味料の水分を飛ばす)

  6. 6

    ごまを入れて全体に馴染んだらできあがり

コツ・ポイント

みじん切りはなるべく細かく

火はとろ火から弱火で作ります

Tags:

★ごぼう / ★しいたけ / ★にんじん / ★ニンニク / ★ピーマン / ★生姜 / いりこ粉末 / ごま / ごま油 / みりん / 白味噌 / 砂糖 / 赤味噌 / / 醤油

これらのレシピも気に入るかもしれません