沙茶醤で作る中華風きんぴら

沙茶醤で作るピリ辛きんぴら。ご飯やお酒のおつまみに最高の本格中華風味のお総菜です。肉類を加えれば中国料理にもなります。

  1. 材料(セロリと大根バージョン)
  2. 大根 200~300 G
  3. 人参 1本
  4. セロリ 3~4本
  5. ズッキーニ(お好み) 1 本 (大)
  6. 材料2 (たけのこバージョン)
  7. 筍の細切り 300G
  8. 人参 1 本
  9. えりんぎ 2~3本
  10. こんにゃく(または糸こんにゃく) 1枚
  11. 調味料
  12. ごま油 大さじ1~2
  13. 沙茶醤(お勧め調味料) 大さじ2/3 ~ 1
  14. 食べる万能中華たれソース(レシピ ) 小さじ1~2
  15. 鶏ガラスープの素(なくてもOK) 小さじ1/2
  16. 醤油 大さじ1~2
  17. みりん 大さじ1~2
  18. ガーリックソルト 小さじ 1/2~1
  19. 黒ごま 少々

作り方

  1. 1

    セロリは多少筋を取り除きます。野菜はすべて短冊切りにします。太さはお好みで。

  2. 2

    ごま油を熱し、大根、人参、セロリの順に加え、調味料を加えて、照りが出るまでじっくりと中火で炒めます。最後にごまを振りかけ

  3. 3

    ズッキーニ、セロリ、人参の沙茶醤きんぴら

    • 沙茶醤で作る中華風きんぴら作り方3写真
  4. 4

    大根の葉と人参のきんぴら

    • 沙茶醤で作る中華風きんぴら作り方4写真
  5. 5

    筍の細切りと人参、えりんぎ、こんにゃくのきんぴら

    • 沙茶醤で作る中華風きんぴら作り方5写真
  6. 6

    大根と人参のきんぴら

    • 沙茶醤で作る中華風きんぴら作り方6写真
  7. 7

    インゲンとマッシュルーム、牛肉の沙茶醤きんぴら

    • 沙茶醤で作る中華風きんぴら作り方7写真

コツ・ポイント沙茶醤がない場合は、食べる万能中華たれソース(レシピ ID:17852770[https://cookpad.com/jp/recipes/17852770])を大目に使ってください。この調味料は便利で美味しいこくのある調味料です。また、豆板醤を使う場合は、味噌とみりんを加えてください。

Tags:

えりんぎ / こんにゃく / ごま油 / みりん / ガーリックソルト / ズッキーニ / セロリ / 人参 / 大根 / 沙茶醤 / 筍の細切り / 醤油 / 食べる万能中華たれソース / 鶏ガラスープの素 / 黒ごま

これらのレシピも気に入るかもしれません