沖縄物産館で、高たんぱく低カロリー麩を購入!パパッと残りスパムで炒めました
このレシピの生い立ち
チャンプルーを作っていたら、昨年沖縄を旅したことを思い出しました、ちょうどゴールデンウイーク初めだったかしら・・・沖縄のうつわの大ファン!又遊びに行きたいなあ^^
材料
- ★カット麩(乾) 25g
- 溶き卵 3個分
- 粉末だし 小さじ1弱
- 醤油 小さじ2
- スパム缶(減塩) 1/3缶
- 人参 小1/2本
- 椎茸 3枚
- 韮 1/3パック分
- サラダ油 大さじ1
- 塩胡椒 少々
作り方
-
1
材料はフォトのようにカットします
-
2
麩はたっぷりの水で戻しておき、水気を切り、ボールに溶き卵と共に入れて粉末だしを混ぜておきます
-
3
中火のフライパンにオイルを入れ、2の卵麩をスクランブルエッグ状態にして、一度別皿に出します
-
4
中火弱でスパムと人参、椎茸の順に炒めます
※オイルは適宜利用! -
5
3を戻し、韮を入れさっと炒めたら、醤油を少々回します
-
6
沖縄の麩は、圧縮されているものを利用しています
※戻すと4倍ほどになります
コツ・ポイント
3の工程で卵は、半熟程度にしておくと、炒めた素材とからみやすいです。
もやしや、ゴーヤなども入れると美味しいです。
もやしや、ゴーヤなども入れると美味しいです。