沖縄風よもぎ粥

沖縄の伝統料理!「ぼろぼろじゅーしー」
母直伝♪仕上げにとき卵を混ぜるのが一般的ですが、半熟卵の方がにごりません♪
このレシピの生い立ち
朝から実家でクッキーやらスコーンやら作り食べまくり❤すっごいおなかいっぱいで「夕飯どうする?」って話から、母上が作ってくれました♪
あっさり&さらりと食べれます♪

材料

  1. お米 1.5合
  2. お水 お米2㎝上位
  3. だし汁 500ml位
  4. 味噌 大さじ2~3位
  5. よもぎ(フーチーバー) 適宜
  6. 半熟玉子 2個

作り方

  1. 1

    お米を洗い、鍋に入れ、水をお米から2㎝位まで入れて、火にかけます(普通におかゆをつくる感じです)

    • 沖縄風よもぎ粥作り方1写真
  2. 2

    ヨモギの下ごしらえをします。葉だけをつまんで、よく洗い、最後に水の中で少しちぎって、水気をきっておく。

    • 沖縄風よもぎ粥作り方2写真
  3. 3

    おかゆのように、生米が柔らかくなったら、上澄汁で味噌をといておきます(そのまま仕上げに入れてもなかなかとけない為)

    • 沖縄風よもぎ粥作り方3写真
  4. 4

    お好みの汁気分、だし汁を加え、煮立ったら、3の味噌で味を調え、最後にヨモギを入れ、軽くかきまぜたら出来上がりです♪

  5. 5

    ※冷ごはん等で作る場合は、最初からだし汁で煮てください。

  6. 6

    ベーコンinバージョンです♪

    パルメザンチーズをふりかけて食べると更にうまい♪

    • 沖縄風よもぎ粥作り方6写真

コツ・ポイント

我が家は汁気が多いのが好みです♪生米から作るとお米がもちもちです❤

最初からだし汁で煮ると鰹臭くなるので母は最後にだし汁を加えます(沖縄のだし汁は鰹ベースの為)。

汁・味噌の量は、お好みで入れてください。

コク出しに豚肉入れても♪

Tags:

お水 / お米 / だし汁 / よもぎ(フーチーバー) / 半熟玉子 / 味噌

これらのレシピも気に入るかもしれません