箸がす~っと通るくらいに柔らかくて、とろけます!!泡盛を入れることでコクと深みがでて、大好きな一品♡になりました。
このレシピの生い立ち
大型連休で沖縄旅行に行って以来、沖縄料理にハマっています。
美味しい♡ラフテーをお店で食べた時のことが忘れられません!
かなり近づきました!覚書です。
材料
- 豚バラ肉(ブロック) 500g
- 下茹で用 ■
- *泡盛 1/2カップ
- *ショウガ(皮つき) 1カケ
- *長ねぎ(青い部分) 適量
- 調味料 ■
- ◎泡盛 1/2カップ
- ◎黒糖(三温糖でも) 大2
- ◎だし汁 2カップ
- しょうゆ 大1.5
- ショウガの千切り 適量
作り方
-
1
鍋にたっぷりの水とブロック肉を入れ軽く茹でて(約5分)水を変える。鍋に水とブロック肉と下茹で用*を入れて1時間茹でます。
-
2
←ブロック肉を鍋ごとゆでこぼして、流水でキレイに洗い、余分な脂やアクをとる。茹でたブロック肉を約3cmに切る。
-
3
鍋に◎調味料と豚肉を入れて、落としふたをする。20分煮込んだ後、しょうゆを加えて弱火で40分アクを取りながら煮込む。
-
4
豚肉が柔らかくなり、煮汁が少なくなったら、煮汁を強火で煮詰めてテリをだす。器に盛ってショウガの千切りを添えて完成♪
-
5
-
6
-
7
-
8
ラフテーを翌日のお弁当に入れました。 とろ~り柔らかでメッチャ!美味しい!
コツ・ポイント
●ラフテーは泡盛で煮込むのが沖縄流ですが、泡盛がなければ日本酒でもOK。
●3.4で煮込み時間が長いことと、煮汁を煮詰めるので、
焦がさないようにじゅうぶん気をつける。
●3.4で煮込み時間が長いことと、煮汁を煮詰めるので、
焦がさないようにじゅうぶん気をつける。