簡単に本格沖縄そばが食べれます。
このレシピの生い立ち
出汁が効いてホッとする味の沖縄そば。簡単に時短で作りました。
材料
- 豚バラ三枚肉 一切れ (沢山の方が濃いスープが取れる)
- 青ネギ 1本
- かまぼこ 二切れ
- 沖縄そば ( 乾麺 ) 100g
- 鰹節 10g
- 塩 小さじ1/4
- 水 1.5〜2カップ
- 酒 ( スープ用 ) 少々
- 醤油 大さじ2
- みりん 大さじ1/2
- 酒 ( 漬けダレ用 ) 大さじ1/2
- ハチミツ 小さじ2
- コーレーグス お好みで
作り方
-
1
今日は包丁もまな板も使わず、これで作っていきます。
-
2
漬けダレの醤油からハチミツまでを耐熱容器に入れ、レンジで一煮立ちさせます。
-
3
豚バラ肉をハサミで三等分にし、沸騰したお湯で5分から10分位、湯がく。その際、少量の酒を入れると臭み消しになる。
-
4
ジップロックに湯がいた肉と耐熱容器のたれを入れ、30分〜1時間ぐらいマリネする。
-
5
その間、スープを完成させる。豚バラで取った出汁を沸騰させる。
-
6
そこへ、鰹節を入れ2〜3分煮出す。塩を入れ味をつける。
-
7
別の鍋で乾麺を湯がいて、丼に入れておく。
-
8
良い色になっています。
-
9
熱々のスープを麺に注ぎ、トッピングをします。
-
10
召し上がる時、コーレーグースを少し入れると香りが加わり、さらにグッと美味しくなります。
コツ・ポイント
豚バラ三枚肉は余り薄くない方が良いです。