愛され定番 豚しょうが焼き♪
- 豚肉(ロース薄切りor生姜焼き用) 200g
- 玉ねぎ 1個
- 下味用
- ☆酒 大さじ1
- ☆ダシ醤油orめんつゆ 小さじ1
- 小麦粉 大さじ1/2
- 生姜焼きのタレ
- 醤油 大さじ3
- 酒 大さじ2
- みりん 大さじ1
- 砂糖 小さじ1
- おろし生姜 小さじ1〜2
- おろしニンニク※ 1/2片分
- ソテー用
- ごま油 大さじ1
作り方
-
1
■切る・漬ける玉ねぎは縦に5mmスライス
バットに豚肉・☆の調味料に漬け30分寝かし、焼く前に小麦粉を薄くまぶす
-
2
■焼くごま油を熱し、豚肉を焼き、焼き色がついたら取り出す。玉ねぎを入れ、表面が半透明になったら豚肉を戻す。
-
3
■絡めるあらかじめボウルに合わせた生姜焼きのタレ3/4量をまわしかけ、残りは味をみながら調整し、とろみがついたら完成!
-
4
生姜焼きには千切りキャベツ!白飯とキャベツをモリモリ食べちゃいましょう!
-
5
※材料(おろしニンニク※)ですが、一般的に生姜焼きにニンニクは入れませんが、入れるとパンチが出るのでお好みで。
-
6
2013.09.17つくれぽ10頂きました!作って頂いた皆様に感謝☆
コツ・ポイント下味用の調味料の配分がコツ。酒主体なのでお肉が柔らかくなり、薄っすら味がつき、肉の旨味を感じられます。玉ねぎはシャリシャリ感が残る程度の加熱がオススメ。下味用のダシ醤油や麺つゆがない時は、醤油小さじ1/2+みりん少々で代用。