時間が経てば経つほど味がしみて旨味が出る、田作風くるみとちりめんじゃこの玄米酢ゴマ和えです。
- ちりめんじゃこ 150g位
- くるみ 150g位
- 玄米酢 1/2カップ
- 白煎りゴマ 適量
- 栗の甘露煮の汁(or蜂蜜) 適量
作り方
-
1
油を敷かず弱めの中火で、ちりめんじゃこを空煎りします。香ばしい香りが立ってきたら火を止め皿に移します。
-
2
続けて油を入れず弱めの中火で、くるみを空煎りし、香ばしい香りが立ってきたら
-
3
1のちりめんじゃこを混ぜ合わせ軽く煎り
-
4
白ゴマを加え混ぜ合わせたら玄米酢を入れ全体に馴染ませ少し煎ります。
-
5
栗の甘露煮の汁を味見をしながら調整していきます。火加減を見ながら数分くらい煎り炒めしっとりしてきたら完成です。
-
6
今回使用したのは、こちらになります。
コツ・ポイント玄米酢だけで煎ってしまうと角が立ちすぎるので、甘みのあるものは入れた方がいいかもしれません。今回は栗の甘露煮の汁を使いました。