もう一品増やしたいとき、簡単に作れるメニューです。ゆで鶏は棒々鶏や冷やし中華の残り物を使えば更に時間を短縮できます。このレシピの生い立ち冷蔵庫の残り物で作ったのがきっかけ。
- 水菜 1袋(大体100gくらい)
- 鶏のささみ(ゆでて冷やしたもの) 50g
- 中華ドレッシング(ノンオイル) 大さじ1・1/2杯
- すりごま 大さじ2杯
作り方
-
1
<下準備>ささみはゆでて冷やしておき、細くさいておく。ドレッシングとすりごまを合わせておく。
-
2
水洗いした水菜を2cm位の幅に切る。ボウルに入れてさいたささみとあわせておく。
-
3
2に下準備で作ったドレッシングをかけてよく混ぜてできあがり。好みでごま油やラー油を加えてもおいしいです。
コツ・ポイント特にコツなどはないのですが、さっぱりしすぎていると思うときはごま油を垂らすといいでしょう。辛みがほしいときはラー油を使いましょう。