デパ地下で売ってるみたいなサラダです。自画自賛。。。おいしいですよ!!このレシピの生い立ち野菜嫌いな子どもたちに何とか野菜を食べさせたくて作りました。大葉やみょうがも苦手でしたが克服しましたよ。主人は、わさびを入れて喜んで食べてます。
- 水菜 一袋
- きゅうり 1本
- 大葉 10枚
- みょうが 3個
- 鶏むね肉 1枚
- ☆しょう油 大さじ3弱
- ☆塩 一つまみ強
- ☆こしょう 適量
- ☆うま味調味料 適量
- ☆お酢 大さじ1
- (☆わさび) お好みで
- ☆べにばな油(サラダ油可) 大さじ2
- 白ゴマ 適量
- 黒ゴマ 適量
- 焼きのり 好きなだけ
作り方
-
1
胸肉は火の通りやすい大きさにして、レンジでチン。冷まします。
-
2
水菜は今流行りの50℃洗い。50℃のお湯に2分弱つけて洗う。ザクザク切る。
-
3
きゅうりは、縦半分に切って斜めにスライス。大葉、みょうがはせん切り。
-
4
☆の調味料を合わせておく。お子様にはワサビなしで。
-
5
冷やした1,2,3をボールに入れて4を入れる。焼きのりを1枚もみのりにして一気に和える。
-
6
器に盛り、もみのり、白ゴマ、黒ゴマをかけて出来上がり。
コツ・ポイント50℃洗いするとホントに野菜がシャキシャキしておいしかったです。