シャキシャキの水菜を、セリと炒りゴマの香りで。わしゃわしゃと、たくさん食べられる。
このレシピの生い立ち
鍋物の定番の水菜とセリですが、たまにはこんな風に、山盛りにモリモリ食べたい!と思ってつくりました。
材料
- 水菜 1束
- セリ 1束
- 白ゴマ 大2
- 醤油 大3
- 砂糖 大1.5
- 酒 大2
作り方
-
1
水菜を4cm幅に切り、酒炒りしたら、冷水にとって水気を絞る。
-
2
セリをさっと湯がいて冷水にとり、4cm幅に切って水気を絞る。
-
3
フライパンで白ゴマをじっくり炒り、醤油、砂糖を加えて火を止める。
-
4
水菜とセリを混ぜて器に盛り、上から3を回しかけてできあがり。
コツ・ポイント
このレシピは、ちょっと気取ったバージョン。家庭用には塩分控え目にしたいので、醤油を水で半分くらいに薄め、鰹節を混ぜます。砂糖も半分くらいにしてしまいます。(写真は、家バージョン)