柔らかいほうれん草にシャキシャキの水菜が加わって飽きない美味しさです。タレはお好みで増減してください。このレシピの生い立ちほうれん草の胡麻和えを作りたかったのですが水菜が中途半端に余っていたので。
- ほうれん草 一袋(8束くらい?)
- 水菜 2束〜3束
- 麺つゆ(3倍濃縮) 70cc
- 砂糖 小さじ1〜2
- すりごま 大さじ4〜5
作り方
-
1
水菜、ほうれん草を1〜2分程茹でる一緒に茹でてしまってOKです
-
2
水気を絞り3cmずつくらいに切る
-
3
タレを作ります。薄めていない麺つゆに砂糖とすりごまをいれる。
-
4
タレに水菜とほうれん草を投入。再度水を絞りながらいれてくださいね。
コツ・ポイント4の時にほぐしながらいれると後々混ぜ合わせる時に楽ちんです。私はずぼらなのでそのままいれていますが。笑