水菜と茹でたひじきをまぜるだけ。
マヨネーズとポン酢であっさり、しゃっきりいただきます。
このレシピの生い立ち
水菜の煮物は苦手なのですが、サラダにすると食べやすいと聞いたので作ってみました。
材料
- 水菜 2~3束
- 芽ひじき 大さじ2ぐらい
- すりゴマ 適量
- ポン酢 大さじ2
- マヨネーズ 大さじ2
作り方
-
1
芽ひじきを水で戻し、軽く茹でて水をしっかり切っておく。
-
2
水菜は3~4cmにカットし、こちらも水気をしっかり切っておく。
-
3
あとは材料すべてをまぜて完成。
-
4
※ひじきの効果※
カルシウム:骨粗しょう症の予防
食物繊維:便秘予防
鉄分:貧血予防
コツ・ポイント
混ぜるだけなので、コツはきちんと水分を切ることだけです。
茹でたほうれん草や小松菜でもOKです。
茹でたほうれん草や小松菜でもOKです。