いつものけんちんの覚書
切り餅を加えればお雑煮にもアレンジできます
夏はあったかい汁と冷たい麺でつけ麺風せいろ
材料
- 出汁 出汁入り水煮でなければ小さじ1の顆粒
- ごま油 大さじ1
- 豚肉 200g
- 麺つゆ 130cc
- 野菜の水煮 けんちんや豚汁用
- 水 出汁と合わせて800cc
- みりん 大さじ1
- 長ネギ 緑の部分と白い部分を各5cm
- 冷凍うどん 2人分
- 蕎麦 2人分
- 七味 お好きなだけ
作り方
-
1
今回はこちらの水煮キットを使用
ザルとボールを重ね、具と出汁を分けておく -
2
ごま油で豚肉を炒める
この先は中火のまま -
3
肉の色が変わったら水煮キットの具のみを加えて2分炒める
-
4
水は出汁と合わせた800ccを加え、蓋をして5分煮る
顆粒でも代用可能 -
5
蓋をとりめんつゆを130cc加えてそのまま煮たたせたあと、みりんを加える
うどんやお蕎麦が冷凍ならレンジで温め始める -
6
最後に長ネギの緑の部分を入れ、長ネギの香りがしてきたら火を止める
加熱しすぎると色が変わるので召し上がる直前がおすすめ -
7
うどんは温めたどんぶりに盛り、汁と具をたっぷりかける
-
8
薄く切った白ネギと七味もトッピング
-
9
今回使用しためんつゆとみりん
コツ・ポイント
時間がない時のお助けレシピ