水無月豆腐

水無月といえば6月。豆腐に山芋を加えることによってふわっと感が味わえます。お酒のおつまみにも♪

材料

  1. 木綿豆腐 1丁(300g)
  2. 山芋 50g
  3. 大1
  4. うすくち醤油 大さじ1/2
  5. 砂糖 小さじ1
  6. 小さじ1/3
  7. 卵白 1個
  8. つゆの素(希釈前) 大さじ1
  9. 冷凍枝豆(解凍済) 20粒
  10. 片栗粉 適量

作り方

  1. 1

    蒸し器を用意する

    豆腐は水切しておく

  2. 2

    山芋は皮をむいてすりおろす。FPがあれば回すだけでとろろになります。

    そこに豆腐を入れ、一緒に回す

  3. 3

    そこに調味料をいれます(酒・うすくち醤油・砂糖・塩・卵白・つゆの素)

    FPを回してなめらかにする

  4. 4

    枝豆に片栗粉をまぶす。

    ぬらした容器に3を流し入れ、片栗粉をまぶした枝豆を上にのせる

    • 水無月豆腐作り方4写真
  5. 5

    蒸し器に容器を入れ

    中火で12分。

    冷まして食べる

    • 水無月豆腐作り方5写真

コツ・ポイント

一人一人の容器に入れてもいいですし、大きな容器に入れて切って出してもOKです。わさび醤油をつけても美味しいです。茶碗蒸しのように“す”が入ることもないので、カンタンです

Tags:

うすくち醤油 / つゆの素(希釈前) / 冷凍枝豆(解凍済) / 卵白 / / 山芋 / 木綿豆腐 / 片栗粉 / 砂糖 /

これらのレシピも気に入るかもしれません