動画有!空豆を茹でて潰して水切りヨーグルトとチーズ、バターを加えた空豆マッシュです。サンドイッチの具材にぜひ!
- 空豆 20本(正味230g)
- 湯(茹でる用) たっぷり
- 塩(茹でる用) 大1
- プレーンヨーグルト 400g
- (水を切って 100〜110g)
- (orクリームチーズやギリシアヨーグルト 100g)
- 粉チーズ 大2
- 無塩バター 15g
- 塩 ひとつまみ
作り方
-
1
動画レシピ作りました→ https://www.youtube.com/watch?v=ESvqgIKFJaQ
-
2
そら豆はサヤから取り出して洗います。取り出して今回は230gでした。
-
3
ボウル+ザル+キッチンペーパーの中にヨーグルトを入れペーパーで包み、水の入った密閉容器を重石代わりに乗せて水切りします
-
4
*2〜3時間ほどで切れます。
-
5
お尻の部分に包丁でうっすら切り込みを入れます。
-
6
たっぷりの湯を沸かし塩を加え、空豆を入れ2〜3分茹でます。
-
7
ザルに上げ水気を切り、熱いうちに薄皮をむきます。
-
8
マッシャーでつぶします。
-
9
さっと潰してからすり鉢で擦るとより滑らかになります。FPにかける等でもOK
-
10
すり鉢から取り出し塩を加えます。
-
11
粉チーズ、水切りヨーグルト、室温に戻したバターを加え混ぜ込みます。
-
12
出来立てよりも半日ほど冷蔵庫に置いてからの方が味が馴染んで美味しくなります。
-
13
出来上がり。サンドイッチの具にするのもおすすめです。
-
14
こちらは水切りヨーグルトなしの「空豆とチーズのマッシュ」
-
15
サンドイッチに使っても「油揚げで!空豆とチキンのわんぱくサンド」
コツ・ポイント動画→ https://www.youtube.com/watch?v=ESvqgIKFJaQブログ→ http://www.misublog.com/entry/2018/03/18/071525