我が家流のゆず味噌
ご飯にのせて食べると最高!
このレシピの生い立ち
小さい頃から母に作ってもらったゆず味噌
冬にはこれが必ずあったので毎年楽しみに食べてました。
ご飯につけて食べると最高です。
材料
- ゆず(大) 1個
- 味噌 適量
作り方
-
1
ゆずのヘタの部分4/1ほど切ります。
(ヘタは捨てないで最後蓋にします) -
2
ゆずの中身をくりぬきます。
くりぬいた実の半分を絞ります。この時、種が入らないようにします。 -
3
2でくりぬいたゆずの中にラップ入れて味噌適量を計ります。
-
4
適量の味噌に2で絞ったゆずの汁を混ぜます
-
5
4で混ぜた味噌と汁をゆずのなかに入れます。
-
6
オーブントースター、又はガスの場合は網焼きにアルミホイルを敷きゆずを焼きます。
約6分~10分ほど。
コツ・ポイント
もう少し温めたい方は焼くときゆずの上にもアルミホイルを置くのもいいです。
味噌が減ってもまた味噌入れ同じように焼けば何度でも食べれます。
穴があいたら終わりです。
保存するときはヘタを蓋すれと風味がうつります。
味噌が減ってもまた味噌入れ同じように焼けば何度でも食べれます。
穴があいたら終わりです。
保存するときはヘタを蓋すれと風味がうつります。