母の自慢おやつレシピの一つ、手作りパイを伝授してもらいました☆手間が掛かってもおいしい!冷凍保存も可☆
- 小麦粉 200g
- バター(よく冷やしたもの) 140g
- 冷水 70g
作り方
-
1
ボウルに小麦粉をふるう。バターを1センチ角に切って加える。ゴムべらなどでバターを大豆ぐらいの大きさにする。
-
2
冷水を少しずつ加えて、練らないようにへらで切るように混ぜる(粉があるところに水を足していく感じです)。
-
3
水を全て加えたら(粉が残っている状態です)広げたラップに出す。
-
4
ラップできっちりと包んで、冷蔵庫で1時間休ませる。
-
5
ラップの上から生地を伸ばす。
-
6
生地を三つ折りにする。
-
7
打ち粉をした台に生地を出し、めん棒で伸ばして三つ折りにする。伸ばして三つ折り…を4-5回繰り返す。
-
8
繰り返すうちになめらかな生地になります。
-
9
もう一度ラップに包んで30分休ませる。
-
10
冷凍保存したい場合:ラップに包んでそのまま冷凍庫へ。自然解凍して使えます(バターが溶けないように注意してください☆)
-
11
ミートソース()を包んでミートパイ☆
-
12
シナモン風味のアップルパイ()にしました♪
-
13
アプリコットを使ったお菓子を作りました。チョコクリームを添えればコーヒーのおともにピッタリです
-
14
フェタチーズ&ジャガイモを包んで☆
-
15
余った生地はグラニュー糖を巻き込んでティータイムに♪
-
16
ミニ・ジャムパイにしました
-
17
ブロッコリー入りのポテトサラダとチーズを包んで☆
-
18
マーガリンで試したら…タルト生地のようになりました。
-
19
ブロッコリー入りのクリームソースを包んで焼きました。
-
20
とろ~り&サックリの生地がおいしい♪
コツ・ポイントあとはバターが溶けないように!注意です。夏場や、生地がだれてきたときには冷凍庫で一休みさせてください。折りたたみを繰り返すときは打ち粉をしっかりとしてください。