母伝授お正月に数の子

味見の時点で酔っぱらいそう!? お酒と鰹節たっぷりの数の子の旨味を生かした漬けですこのレシピの生い立ち毎年母が年末にせっせと作ってくれてた大好きな味の数の子 今年からは主人にも食べてもらいたくて自分で漬けたのでレシピアップしました

  1. 数の子 1キロ
  2. 鰹節 80グラム
  3. 清酒 3カップ
  4. 白だし 50ccくらい
  5. 塩(塩抜き用) 適量
  6. 重曹 適量

作り方

  1. 1

    食べる2日前から舐めてみて塩っ辛い?位の水に漬けて塩抜きします

  2. 2

    数の子に重曹をふりかけて優しく皮を剥き流水で綺麗に流す(竹串を使うと楽)

  3. 3

    密封容器に酒 白だしを入れて味を整える

  4. 4

    鰹節半量 数の子 鰹節半量 と鰹節で挟むように容器に入れる

コツ・ポイント数の子の塩気により白だしを調整します 酒は清酒を必ず使ってください! 2日目くらいからが食べ頃です

Tags:

塩塩抜き用 / 数の子 / 清酒 / 白だし / 重曹 / 鰹節

これらのレシピも気に入るかもしれません