母の味大根とおあげさんの煮たやつ

分量が覚えやすい!大根のしたゆで不要☆
めっちゃすぐ出来ます。節約レシピです
このレシピの生い立ち
冬になると、大阪の母がよく作ってました。
半量でも作れます。
大根×白菜もオススメです。
汁気をとったらお弁当にも☆

材料

  1. 大根 1/2本
  2. うすあげ 1枚
  3. ★だし汁(ほんだしを使用してます) 4カップ(800cc)
  4. ★酒 大さじ4
  5. ★みりん 大さじ4
  6. ★薄口しょうゆ 大さじ4

作り方

  1. 1

    大根は皮をむき、1.5cmから2cm幅に切る。

    大きいときは半月切りに。

    • 母の味☆大根とおあげさんの煮たやつ作り方1写真
  2. 2

    おあげさんは気になる方は油抜きしてください。面倒ならそのままでもOk。

    縦に4等分ぐらいに切る。

  3. 3

    鍋に★を全て入れる。

    ちょっとまぜる。

  4. 4

    大根とおあげさんも入れる。

    • 母の味☆大根とおあげさんの煮たやつ作り方4写真
  5. 5

    大根がやわらかくなるまで煮る。

    圧力鍋だと低圧で5分ぐらいです(T-fal圧力鍋、アクティクック使用)。

  6. 6

    当日食べて、残りは冷ましてから冷蔵庫で冷やして翌日に温めてから食べるとさらに味が染みてます。

コツ・ポイント

大根の下茹では面倒なのでしませんが、時間があるときはレンジで500wで10分ぐらいチン。そのまま③の工程段階の鍋に入れると、大根がめっちゃだし汁を吸ってくれます。その場合、煮る時間も短縮してください。

Tags:

★だし汁(ほんだしを使用してます) / ★みりん / ★薄口しょうゆ / ★酒 / うすあげ / 大根

これらのレシピも気に入るかもしれません