母の味味ごはん

懐かしい味です(^ー^)
このレシピの生い立ち
我が家に昔から伝わる分量を元に私流に作って見ました。我が家の定番料理です(^ー^)

材料

  1. お米 2合
  2. にんじん 8㎝
  3. 山ごぼう(ごぼうでもOK) 小1本
  4. 干し椎茸 4枚
  5. 鶏肉 100㌘
  6. ★しょうゆ、酒 各36cc
  7. ★みりん 18cc
  8. ★顆粒だし 小さじ1

作り方

  1. 1

    干し椎茸はお湯200ccにつけて戻します。戻ったしいたけを絞りだ、しいたけは千切りにし、戻し汁はとっておきます。

  2. 2

    お米を洗い炊飯器に入れます。1の戻し汁を入れ足らない水は炊飯器の目盛りまで入れる。(30分〜1時間おく)

  3. 3

    にんじんはピーラーでささがきにします。ごぼうもピーラーでささがきにして水にさらします。鶏肉は5㎜角に切ります。

  4. 4

    しいたけ、にんじん、水切りをしたごぼう、鶏肉をお鍋に入れ、★の調味料を入れて汁気がなくなるまで煮詰めます。

  5. 5

    お米の炊き上がり10分前になったら、4の具を入れて蓋をします。ごはんが炊き上がったら混ぜ、10分おいたら出来上がりです!

コツ・ポイント

浸水してる間に具を煮ます。甘めが好みの方はみりんを36ccにしても美味しいですよ♪今の季節美味しい山ごぼうを使っているので香りもいいですよ♪*私の地方では味ごはんと呼びますが主人の地方はかやくごはん、混ぜごはんと呼びます。

Tags:

★しょうゆ、酒 / ★みりん / ★顆粒だし / お米 / にんじん / 山ごぼう(ごぼうでもOK) / 干し椎茸 / 鶏肉

これらのレシピも気に入るかもしれません