母のレシピ魚のハンバーグ

焼いてなくて揚げてるけど実家ではハンバーグと言います!残ったら甘辛く煮てもオイシイです♪
このレシピの生い立ち
私が好きな母のレシピの一つ。いつも目分量なので量ってレシピにしてみました。

材料

  1. 魚のすり身(イワシなど青魚がよい) 200g
  2. 玉ねぎ 1/2個
  3. にんじん 1/3本
  4. しいたけ 2~3枚
  5. ピーマン 1個
  6. 1個
  7. 小麦粉 大さじ2
  8. みそ 小さじ1/2
  9. 少々
  10. しょうがのすりおろし 1かけ
  11. 揚げ油 適量

作り方

  1. 1

    鍋用に売ってるすり身を使いました。できれば味がついてないものがいいです。面倒でなければお魚をすり身にしてもいいです。

    • 母のレシピ 魚のハンバーグ作り方1写真
  2. 2

    野菜をすべてみじん切りにします。大きさはそんなに細かくない方がいいです。

    • 母のレシピ 魚のハンバーグ作り方2写真
  3. 3

    みじん切りの野菜にすり身と調味料を加えます。

    • 母のレシピ 魚のハンバーグ作り方3写真
  4. 4

    こんな感じに混ぜておきます。

    • 母のレシピ 魚のハンバーグ作り方4写真
  5. 5

    油を温めスプーンですくって油に入れ、おいしそうな色になるまで揚げます。盛り付けて出来上がり。

    • 母のレシピ 魚のハンバーグ作り方5写真

コツ・ポイント

すり身や野菜の水分によって柔らかすぎるようでしたら小麦粉を少し足してください。お味噌の量を小さじ1から1/2に変更しました。食べる時なにもつけなくてもいいですが物足りない場合はしょう油やマヨをつけて食べてもおいしいです。

Tags:

しいたけ / しょうがのすりおろし / にんじん / みそ / ピーマン / / / 小麦粉 / 揚げ油 / 玉ねぎ / 魚のすり身(イワシなど青魚がよい)

これらのレシピも気に入るかもしれません