実家のナスの煮物のメモです。このレシピの生い立ち祖母、母と作っているナスの煮物の作り方をメモしておこうと思い。
- 昆布 1枚
- 茄子 3本
- 鶏肉 1/3枚
- 鷹の爪 2本
- 砂糖 小さじ1〜1.5
- 酒 大さじ1.5
- 醤油 大さじ2〜3
- だしの素 小さじ1
作り方
-
1
昆布を1枚鍋の水(分量外、茄子と鶏肉の2/3くらいが被る量)につけておく
-
2
鶏肉はぶつ切り、茄子は輪切りにする。鷹の爪は種を出す。
-
3
鍋の水を沸かして、ふつふつしてきたら鶏肉を入れ、昆布を取り出す。茄子と鷹の爪も入れる。
-
4
砂糖、酒を入れる。沸騰したら醤油を入れる。醤油は味を見ながら調整する。
-
5
だしの素を入れ、蓋をして、弱めの中火で5〜10分くらい茄子が柔らかくなるまで煮て完成。
コツ・ポイント鶏肉は少なくても良いですが、多めにあると味が出ておいしいです。