母に教えてもらった一品です。漬物とお味噌汁があればそれだけで十分な一品です。子供も3つはペロリと食べてしまいます(^_^)v
このレシピの生い立ち
実家の母から教えてもらいました(*^-^)/
材料
- ご飯 人数分
- みそ 大2位
- 白ごま 少々
- 酒 大1位
- みりん 大1位
- 砂糖 少々
作り方
-
1
炊き立てのご飯にしょうゆをまわしかけおにぎりを握る
-
2
みそに酒少々とみりん、砂糖でみそダレを作り白ゴマを混ぜる。(ほうれんそうのゴマ和えを作るときと同じ分量でいいです)
-
3
1のおにぎりを一旦両面グリルで焼き、さらにみそダレを塗り、再度焼けばできあがり☆
コツ・ポイント
ご飯は焼くと崩れやすいのでしっかり握ってください。お魚を焼くグリルで強火で焼くとうまくいきます。握ったご飯は冷めてから一回焼き、みそをつけて2度焼くといいですよ!