牡蠣はやっぱり殻付きが美味しい!
シーズンになるといつも大量購入します。
このレシピの生い立ち
蒸し器やフライパンを使用して蒸して食べることが多かったんですが、レンジでする方法をよく目にするようになり、してみました。
材料
- 殻付き牡蠣 あるだけ
作り方
-
1
殻付き牡蠣を水道水を流しながら、たわしで洗い汚れをある程度落とす。
-
2
牡蠣を耐熱皿に並べラップをし、500wで10分くらいチンする。
-
3
殻があいたら完成。
コツ・ポイント
殻は完全にひらかなくても、フォークやナイフを殻の隙間に入れ込み
テコの原理を使うとひらきやすいです。
身がかためがよければ、レンジの加熱時間を長くして下さい。
テコの原理を使うとひらきやすいです。
身がかためがよければ、レンジの加熱時間を長くして下さい。