野菜室の残り野菜と挽き肉で作る
水もルーも使わない本格カレー♪
野菜不足も一気に解消!!
このレシピの生い立ち
野菜スープはメインにならないけれど
カレーならメインになるし
野菜も目立たないので
たくさん食べられると思って。
材料
- 合挽き肉or牛挽き肉 500グラム
- 玉ねぎ 中2個
- じゃがいも 中2個
- キノコ+残り野菜 500グラムくらい
- ●ワイン(白でも赤でも) 1カップ
- ●野菜orリンゴジュース 1/2カップ
- ●トマト水煮 1パック
- ●ハチミツ 大さじ1
- ●赤味噌 大さじ1
- ●ケチャップ 大さじ2
- ●ソース 大さじ2
- ●しょうゆ 大さじ1
- ●カレー粉 1/2カップ
- ●お好きなスパイス 適宜
- ●塩コショウ 少々
- ●マギーブイヨン 2つ
- (●茅の舎野菜だし) 2袋
- 茅の舎がないときは ブイヨン3個追加
- バター 10グラム
- にんにく 1かけ(すりおろし)
- しょうが 1かけ(すりおろし)
作り方
-
1
とにかく野菜をみじん切り。
フードプロセッサーがあれば
どんどん放り込む。 -
2
シメジを使うと時には小房に分ける。(みじん切りにはしない)
-
3
鍋を暖めてバター・にんにく・しょうがを入れて
挽き肉を入れ
鍋底に広げて弱火にして蓋を閉める -
4
にんにく、しょうがはチューブでもOK。(3センチくらい。)
-
5
3分くらいして蓋を開けて
白くなって火が通りはじめていたら崩して
まんべんなく中火で炒める。 -
6
玉ねぎから炒めはじめ
透き通ってきたら
キノコなど火が通りづらい順にいれ
最後にじゃがいもを入れる。 -
7
油が全体に回ってきたら
また弱火にして蓋をして
ワインを入れて
少し野菜を蒸し煮のような感じにする。(5分くらい。) -
8
じゃがいもが溶けはじめて崩れ
少しずつトロミがついてくるまで
焦げないように気を付けて煮込む(10分くらい) -
9
マギーブイヨン(茅の舎野菜だしは袋を破る)を入れて
ジュース、トマト水煮を入れて
弱めの中火にして
かき混ぜながら煮込む -
10
10分くらいしたら
赤味噌、ケチャップ、ソース、しょうゆ、ハチミツを入れて
さらに混ぜながら5分くらい煮る -
11
仕上げにカレー粉やスパイスを入れて
よくかき混ぜたら出来上がり。 -
12
スパイスは何でもOK。
オールスパイスやナツメグ、ガラムマサラ、シナモン、クミン、カイエンペッパーなど。
パッパと振る
コツ・ポイント
キノコは何でもいいので必ず入れる。
今回はシメジとマッシュルームの缶詰め。
夏とかならナス、ピーマン、ズッキーニなどが美味しいです。
残り野菜はゴボウでもカブでも何でもOK!!