豚ひき肉さえあれば、冷蔵庫の残り野菜で美味しい肉団子に変身!!このレシピの生い立ちとにかくあるものを入れる。冷蔵庫のちょっとした野菜の余ったのって気になりますよね。キャベツやレンコン、他のキノコ類だってOKです。餡が濃いので中に何が入っていても気に留めないかも?!
- 豚ひき肉 300g
- 卵 1個
- もやし(みじん切り) 30g
- 人参(みじん切り) 30g
- しいたけ中 3枚
- 玉ねぎ中(みじん切り) 4/1個
- 小麦粉 大さじ3
- 醤油、ごま油 小さじ1
- 塩コショウ 適量
- 餡
- 水、酒 50cc
- 醤油、みりん、砂糖 大さじ3
- 酢 大さじ2
- 片栗粉 大さじ2
- 飾りねぎ(白髪ねぎでもOK) 適量
作り方
-
1
材料を全部入れて捏ねる。粘り気が出たら一口大の団子状に形成しておく。
-
2
170℃の油で転がしながら揚げる。キツネ色になったら皿に取り出しておく。
-
3
餡の片栗粉以外全部フライパンに入れ火にかける。酢味が少し飛んだら火を止め片栗粉を大さじ3~4の水に溶いたものを入れる。
-
4
再び火を入れ餡に照りが出たら火を止め団子を入れ餡に絡める。皿に盛りネギを散らしたら出来上がり。
-
5
白髪ネギだと、サッパリといただけます。
コツ・ポイント餡の味はお好みで。うちは濃い目が好きなので。肉のまとまりが悪い場合はパン粉を少量足すと、まとまります。