余ったきんぴらごぼう…いろんなリメイクがありますが、ぜひ甘辛味のクラッカーに。材料も手順もシンプルです♪このレシピの生い立ち我が家のきんぴらごぼうの定番リメイクです。
- 余ったきんぴらごぼうの煮物 100g位
- 薄力粉 90g
- 塩 小さじ1/2
- サラダ油orごま油 小さじ1~大さじ1
作り方
-
1
我が家の残ったきんぴらごぼう(恥)これで約100gありました。
-
2
塩と油を加えて、汁ごとフープロ等でガーする。
-
3
薄力粉を入れて混ぜる。5回以上生地を折り返して層をつくる。
-
4
上からラップを被せて綿棒等で生地を出来る限り薄く伸ばす。お好みで切ったり型抜いたり。
-
5
190度のオーブンで20分焼く。冷まして完成!
-
6
手順3でゴマ・青のり・かつお節・ラー油等を加えても美味しいです♪
コツ・ポイント煮物の時点で砂糖と醤油が入ってるはずなので焦げやすいです。焼き色はマメにチェックして下さい(^^)煮物は各ご家庭の味付けや油分量によるので、油と粉の量は調整してください。