簡単に出来てやさしい味わいです!ご飯によく合います(^^)
材料
- 油揚げ 1枚
- 卵 2個
- ひじきの煮物(残り物) 大さじ 山盛り2
- 水 2カップ
- 鰹出汁の素 小さじ 1
- 酒 小さじ 1
- 味醂 大さじ 1
- 醤油 大さじ 1
- 塩 小さじ 1/2
作り方
-
1
油揚げは半分に切りザルなどに入れて上から熱湯をかけ油抜きをして中を拡げて袋状にする。
-
2
レシピID18313185で作ったヒジキの残り物を使ってます!
-
3
袋の中にヒジキと卵を割り入れてヒダを作って爪楊枝で縫う様に留める。
-
4
鍋に水、出汁の素、酒、塩、醤油、味醂を煮立てそこへ巾着を入れて中火よりやや弱火で6分煮る。そのまま暫く置いて味を含める!
コツ・ポイント
油揚げを袋状にする時はやさしく指先で少しづつ拡げてくださいね!出汁は好みの味でお吸い物より少し濃い目くらいが良いかな?