残り物でなんちゃってカレーリゾット

家にあるもので、簡単に作れて美味しく出来たので紹介します(*´꒳`*)このレシピの生い立ちカレーが少しだけ残っていたのと、体調不良でご飯の支度が面倒だったので、お腹に優しく美味しく簡単にと思い作ったらできました(*^▽^*)

  1. 残ったカレー 適宜
  2. 牛乳 200〜300cc
  3. ご飯 お茶碗2膳分
  4. レタス 1〜2枚
  5. 刻みネギ又は玉ねぎみじん 適宜
  6. コンソメ 適宜
  7. 黒胡椒 少々
  8. 粉チーズ 適宜
  9. パセリ 少々

作り方

  1. 1

    カレーの鍋に牛乳を入れ、火にかける。※ この時、鍋淵に残っているカレーを溶かすように綺麗にすると後で洗い物が楽です。

  2. 2

    ご飯を入れます。※ 今回は、残りご飯を使いましたが、炊き立てだったらあまり煮たてない程度にした方が良いと思います。

  3. 3

    コンソメで、味の調整をしたら少し煮立てて、レタスを適当な大きさにちぎって入れる。この時火の入れ過ぎ注意!

  4. 4

    レタスは、パリパリ感があった方が美味しいので、器によそい手早く残りの材料、黒胡椒、刻みネギ、粉チーズをお好みで乗せ。

  5. 5

    最後に、パセリを散らして出来上がり。熱熱のうちに召し上がれ*(^o^)/*

  6. 6

    ※ 玉ねぎみじんの場合は、レタスの前に投入して火を通すか、レンジなどを使って辛みを抜いておく。

コツ・ポイントアツアツが美味しいですが個人的には、時間を掛けずに手早く作った方が美味しいと思います。

Tags:

ご飯 / コンソメ / パセリ / レタス / 刻みネギ又は玉ねぎみじん / 残ったカレー / 牛乳 / 粉チーズ / 黒胡椒

これらのレシピも気に入るかもしれません