簡単でござる。味噌とねぎでカレーが和風になるのでござるよ。このレシピの生い立ちカレーが余りましたとさっ。ひとりぐらしなのに毎回6人分ぐらい作ってしまう。
- 残り物のカレー あるだけ(1.5人分ぐらいかな?)
- だし汁or水 3~4カップ
- 長ねぎ(ななめ切り) 1本
- 味噌 大さじ4
- 片栗粉:水 小さじ1:3
作り方
-
1
たっぷりのお湯(分量外)を沸騰させて蕎麦をゆでます。表示茹で時間より30秒短くあげてね。
-
2
別の鍋に残り物のカレーを入れ、だし汁と長ねぎを入れる。沸騰してねぎに火が通ったら味噌を溶かす。
-
3
水溶き片栗粉でとろみをつけまーす。
※ルーが多めでとろみが必要ない場合は要りません♪
-
4
茹で上がった蕎麦を流水で洗い、水気を切って椀に入れ、あつあつのカレー汁を注いでできあがり☆
コツ・ポイント出汁入り味噌を使うともっと簡単でござるよ。濃さはお好みで水の量を加減してくださいませな。