残りものでおでん味のたまご雑炊

おでんのつゆだけ残ってしまうことがあります。今回はこの美味しいエキスが染み出たこのお出汁を使ってみました。
このレシピの生い立ち
おでんを作るとどうしてもお汁だけ残ってしまうので、冷やごはんで雑炊を作ってみました。
具が少しくらい残っていても美味しいので、そのまま作っていただいて結構ですよ。

材料

  1. 材料
  2. おでんの残りのお出汁 適量
  3. ごはん お茶碗軽く2杯
  4. 中2個
  5. 万能ねぎ 4本
  6. 調味料
  7. 少々

作り方

  1. 1

    鍋にあるおでんの残りのお出汁にごはんを入れ、弱火でコトコトと煮込みます。

  2. 2

    ごはんがお出汁を吸ってやわらかくなったら、塩をして3cm程度に切った万能ねぎを入れます。

  3. 3

    たまごを溶きほぐして、ごはん全体に回しかけてお鍋の蓋をし、火を切って暫く蒸します。

  4. 4

    写真のようにまだ卵が半熟の内に食卓に運び、個々のお茶碗にとっていただきます。

コツ・ポイント

もし、おでんのお出汁が足りない場合はごはんにひたひたになるまで水を足してください。

また、分量外の鰹出汁調味料を少し足してください。

お醤油を入れると味がきつくなるので、今回は入れていません。

Tags:

おでんの残りのお出汁 / ごはん / 万能ねぎ / /

これらのレシピも気に入るかもしれません