残った炊込みご飯を、冷めても美味しく食べれる方法を考えました。
- 残った炊込みご飯 2膳分くらい
- 薄切り肉 100g
- 片栗粉 適量
- ごま油 適量
- 塩もしくは焼肉のタレ 適量
作り方
-
1
残った炊き込みご飯を俵型のおにぎりにします。
-
2
薄切り肉(豚バラでも牛肉でも巻ける肉ならなんでもOK)で巻いていきます。縦から巻いて、横から巻きます。
-
3
こんな感じ
-
4
まわりに片栗粉を振り、油を引いたフライパンで全面を焼きます。肉の巻終わりを下にして、各面の焼きはじめはあまり触らない。
-
5
全面焼けたところで、塩もしくはタレ(焼肉のタレもOK)をからめる。写真は同量の酒、砂糖、みりん、醤油を合わせたタレ使用
-
6
完成です。右がタレ。左が塩です。
コツ・ポイント牛肉でも豚肉でも、肉から油が出るので、私は焼く時の油は結構控えめです。中身はすでに火の通ったおにぎりなので、周りの肉が焼ければいいのですぐにできます(^^)