残ったカレーde

残ったカレーを私は3段活用しています(笑)
ちょっとセコい・・・ですが、一人のランチに結構いけるとおもいます♪
このレシピの生い立ち
カレーって必ず残る…またカレーは飽きてしまうので、別の使い道を考えてみました♪

材料

  1. カレーの残り (お鍋ごと使います)
  2. ご飯 お茶碗1杯分
  3. 1個
  4. とろけるチーズ(ピザ用でも◎) 1枚
  5. パン粉 適量
  6. パセリ(生でもドライでも) 適量
  7. 牛乳 1カップ
  8. コンソメ 適量

作り方

  1. 1

    その1

    保存容器に入れて凍らせる。

    次にカレーを作るときにそのまま入れると深みが増します!

    • 残ったカレーde1・2・3!作り方1写真
  2. 2

    その2

    お鍋にご飯を入れてぐるぐるまぜる。

    • 残ったカレーde1・2・3!作り方2写真
  3. 3

    グラタン皿に入れて、真中にくぼみをつくり卵を割りいれる。

    このまま焼いても美味しいですが…

    • 残ったカレーde1・2・3!作り方3写真
  4. 4

    卵のまわりにチーズ、パン粉、パセリを散らして卵が固まるまで焼く。

    私は半熟が大好きなので、チーズがごげたら出来上がり。

    • 残ったカレーde1・2・3!作り方4写真
  5. 5

    その3

    ご飯をまぜた後にもまだお鍋にカレーがこびりついてる!

    そこに牛乳を入れ火にかける。

    • 残ったカレーde1・2・3!作り方5写真
  6. 6

    お鍋のカレーを溶かしながら牛乳が温まったらコンソメで味を調えて、スープの完成です。

    • 残ったカレーde1・2・3!作り方6写真

コツ・ポイント

カレーを凍らせる際には具は入れないこと(玉ねぎはOK)

保存容器にラップをして入れると保存容器が黄色くならず、次にカレーに入れる時も容器にカレーが残りません!

スープはマイルドな優しいお味になります。

Tags:

ご飯 / とろけるチーズ(ピザ用でも◎) / カレーの残り / コンソメ / パセリ(生でもドライでも) / パン粉 / / 牛乳

これらのレシピも気に入るかもしれません