乾麺も美味しいけど、トマトソースやミートソースには生パスタが抜群の相性です。
このレシピの生い立ち
パスタ好きが高じてパスタマシンを買って、生パスタを楽しむようになりました。
材料
- 強力粉 100g
- セモリナ粉 100g+打ち粉用
- 卵 2個
- 塩 8g
作り方
-
1
強力粉、セモリナ粉を計量してボールに入れる。
-
2
卵、塩もボールに加え、卵を指で潰しながらかき混ぜつつ粉を崩しながら混ぜていく。
-
3
最初はまとまりが無く粉っぽいが…
-
4
10分ほどこねてるとまとまって、生地がまとまり出す。
-
5
これぐらいまとまったところでラップに包み、冷蔵庫で30分から1時間ほど寝かせる。
-
6
4等分から5等分して麺棒で伸ばす。パスタマシンがあればマシンを使ってもいいが、麺棒でも伸ばせる。
-
7
生地をこれぐらいの厚さにすればOK。マシンだと最薄から一つ手前。打ち粉をして折りたたみ、好きな幅にカット。
-
8
今回はこれくらいの幅。5mmぐらいのリングイネ。
コツ・ポイント
パスタどうしがくっつくと困るので打ち粉は多すぎるぐらいやりましょう。マシンがなくても、ピザカッターや包丁で切って何の問題もありません。生地を薄く伸ばすのは重要。