横浜産トマトでヘルシー味噌牛丼

トマトのうま味を効かせることで、塩分を控えてもしっかりとした味になり、味噌を入れることで味に深みと満足感を出します。このレシピの生い立ち新型コロナウイルスの影響でご自宅で過ごす時間の増えた中でも、横浜市内産の農畜産物を楽しんでいただくため、直売でも人気のトマトを使ったレシピを作りました。(横浜農場プロモーション、環境創造局農業振興課)

  1. ご飯 4人分
  2. 牛こま切れ肉 250g
  3. 玉ねぎ 中1個(200g)
  4. しめじ 1袋(100g)
  5. トマト 小1個(120g)
  6. 植物油(サラダ油、米油など) 小さじ1(4g)
  7. あさつき(大葉でも可) 2本(6g)
  8. 調味料
  9. 昆布だし 1/2カップ(100cc)
  10. 砂糖 小さじ1と1/2(4.5g)
  11. みりん 小さじ2/3(4g)
  12. 味噌(赤・合わせ・麦など) 小さじ1と1/2(9g)

作り方

  1. 1

    玉ねぎは1cmのくし形に切る。しめじはいしづきを落としてほぐし、トマトは1.5cm角に切る。

  2. 2

    牛肉を食べやすい大きさに切り、あさつきを小口に切る。

  3. 3

    フライパンに油を熱し、玉ねぎを炒める。しんなりしたら牛肉を入れ、肉の色が変わったらしめじを入れ、しんなりするまで炒める。

  4. 4

    3にトマトを入れて炒め、トマトの形が崩れてきたところで、混ぜ合わせた調味料を加える。

  5. 5

    落し蓋をして中火で煮て、煮汁が1/5くらいになったら火を止める。

  6. 6

    茶碗にご飯を盛り、5を上からかけ、あさつきを散らして完成。

コツ・ポイントお子様がいる場合などは玉ねぎやしめじを横半分の長さに切ることで食べやすくなります。牛肉を豚肉に、しめじを舞茸やえのきに替えてもおいしく作ることができます。

Tags:

あさつき / ご飯 / しめじ / みりん / トマト / 味噌 / 昆布だし / 植物油 / 牛こま切れ肉 / 玉ねぎ / 砂糖

これらのレシピも気に入るかもしれません