楽ちんフライパンでもちもちの大福

火を通す前に成形するので、手やボウルのねちねちも、そこらじゅう片栗粉だらけもなし。写真はよもぎ入り♪
このレシピの生い立ち
おやきみたいなものが作りたくて、フライパンで蒸し焼きしてみたら、大福ができちゃった~^^♪

材料

  1. 白玉粉 50g
  2. 上新粉 100g
  3. 砂糖 大さじ1
  4. ひとつまみ
  5. 120cc

作り方

  1. 1

    白玉粉、塩、砂糖に少しずつ水を加えて混ぜます。

  2. 2

    とろとろになったところに上新粉を加えて混ぜ、軽くこねてまとめます。紙粘土より少しやわらかいくらいです。

  3. 3

    9等分し、丸めて手のひらでつぶし、あんこを中心にのせて包みます。もういちど軽くまるめて形を整えます。

  4. 4

    軽く油をしいたテフロン加工のフライパンに並べて、中火で熱し、水100ccを流してふたします。餃子と一緒ですね(・v・)

  5. 5

    水が全部無くなったら出来上がり~

    お好みできなこなどをまぶしてどうぞ。

  6. 6

    裏はカリカリに・・・と思いきや、蒸し焼きにするのであんまりこげません。

    でも焦げててもおいしいよ(^^*)

  7. 7

    ●よもぎ入り●

    重曹少々と2分ゆでたよもぎ50gをクッキングカッターか包丁で細かくして1の後加えます。水は100ccに。

コツ・ポイント

甘さひかえめでほんのり塩味がします。

温めるとほちゃほちゃ。冷めるとしっかりもっちり。

Tags:

上新粉 / / / 白玉粉 / 砂糖

これらのレシピも気に入るかもしれません